現在4歳と0歳の男児二人育児中のちかまるです。
お子さんが産まれてから、なかなか外食できないですよね。
わたしも外食には抵抗があり、特に初めての子の時にはしばらくできないと思っていたのですが、意外と行けることが分かりました!
産後のママも外食に行けたらいい気分転換になりますよね!
選ぶ場所と持ち物などをあげてみました。ぜひ、参考にしてみてください!
1.個室がおすすめ
お子さんが産まれてすぐからおすわりができるまでのうちは、個室がおすすめです!
個室なら、周りを気にせずに授乳、またはミルクをあげることもでき多少泣いてしまっても大丈夫です。
また、お子さんも寝かせられて食べられますね。
上の子の時は、居酒屋さんのランチなどを利用してママ友とランチに行ったりしていました。
家族とは少し高級な焼肉屋さんなどに、座敷の個室がありそこを利用させてもらいました。
他にも、よくお祝いとかで使えるような店には個室が用意されている店が多くあったので、身近であるかリサーチしてからいきました!
子どもが少し大きくなった時にも個室に行くことがあると思いますが、座敷でなく掘りごたつの場合はお子さんが動いて落ちることがありますので、注意が必要です。
2.子ども用の椅子がある店をリサーチ
おすわりができるようになると、座敷や個室じゃなくてもお店を選べるようになりますね。
子ども用メニューがあるようなお店は比較的多くのお店に子ども用の椅子があります。
椅子があれば、テーブル席にすわることもできるので、選べるお店が広がりますね!
ファミレスなどはもちろん、家族で行けるお寿司屋さんなども比較的子ども用の椅子が用意されています。
子どもと行ける店を確認しておくと、次に行くときに便利です。
3.食事に行く際の持ち物
食事に行く際に持っていくべき持ち物を紹介します。
お子さんの月齢によって持ち物も変わると思いますので、参考にしてみてください。
離乳食前
・寝かせる布団
以前にもブログで紹介したねんねクッションmayuおすすめです!
こちらもCHECK
-
ねんねクッションmayu 実際に使ってみて感じたメリット3つ
続きを見る
・授乳ケープ
・ミルクの方は調乳セット
・お気に入りのおもちゃなど
離乳食中
・離乳食(レトルトが楽チンです)
・スプーン(普段家で使ってるものではなくても、使い捨てでもOK)
・小さめのタッパー
・マグに入れた飲み物
・おやつ(ご飯を食べなかった時用の予備)
・エプロン
・ビニール(最終的に全部まとめます)
・ウエットティッシュ(おしりふきで代用)
・着替え
・おもちゃ
離乳食後
・エプロン
・ウエットティッシュ(何かと使います)
・着替え
・おもちゃ
・おやつ
・ビニール袋
・椅子につけられる チェアベルト
おわりに
ベビーカーが入れるようなお店でしたら、椅子の心配などがいらないし、寝てしまってもベビーカーに寝かせられるので安心ですね。
我が子はベビーカー拒否の子なので、ベビーカーなしを前提に紹介してみました。
また、お店の雰囲気も大切ですね。わたしはどうしても周りの人の目を気にしてしまうタイプなので、少しざわざわしてるようなお店の方が気兼ねなく入れます。どんなお店なのか、どんな方たちが利用しているか、また子連れの方がいるか少しのぞいてみるのもいいかもしれません。
やはり、カフェみたいなホッとしたいと思うような人が多くいるようなところは、子どもの泣き声が迷惑になってしまうのでは・・?!と考えてしまうので、そこはもう少し子どもたちが大きくなってからゆっくり行きたいと思ってます。
離乳食時期は特に、荷物が増えてしまうのは仕方ないですが、なるべく準備を万全にしてお出かけできると家族での食事の時間もきっと素敵な時間になります。お子さんがいる中、色々と準備しながらお出かけしようとしているのですから楽しく食事をして行ってよかったと思って帰ってきたいですよね。
準備とともに食事の場では、家族の協力が必要です。食事に行く前に、家族で持ち物を確認していくのもいいですね。
ご家族で助け合いながら、楽しいお食事になりますように。